top of page
BLOG


長ったらしい前説の終わり。
待ちに待ったミュージカル誕生について話します! 誰も待ってくれてなくてもひたすら書いていきます! さてさて、 アメリカが文化的側面でも国際競争に負けないようにするため、 オペレッタを輸入し、その人気に火がついたという話が前回でした。...
2023年6月8日


7月 朝ミュージカル東京に出演!
昨年(2022年)から主役・僕役として出演している 朝ミュージカル東京「僕と彼女と物憂げな傘」に、 今年7月、再度出演する運びとなりました! 朝ミュージカル東京は、1周年記念です。 この一年でかなりの朝ミュ仲間ができました。 2022年7月当初は、シングルキャストでしたが、...
2023年6月6日


やっとミュージカルについて話せるのかと思ったらやっぱまだ行けないのかよの話
ここまで、ちょろちょろ色々なことを省きつつ書いてきました (オペラやオペレッタの歴史はもっともっと複雑みたいです。 めちゃめちゃざっくりですみませんでした。 前説みたいなもんだと思って軽くながしてください。)が、 こっからが本題!! 、、、かと思いきや、...
2023年6月1日


ミュージカルってなんだろって思いつつなかなか辿り着けないよの話
まだミュージカルの話、しません。 次はオペレッタがどう誕生したかについて、 ほじくっていきます。 オペラの次にオペレッタというものが誕生します。 オペラは古代ギリシャ劇の再興が目的とされていることもあり、 ほとんどの題材が悲劇です。...
2023年5月25日


ミュージカルってなんだろ
そもそもミュージカルってなんでしょう。 オペラ?音楽劇?ストレートプレイ?なんのこっちゃ。 僕は19歳の時に、大学に入るのと同時に、 ミュージカルサークルに入学して、舞台芸術の世界に足を踏み入れたのですが。 それまではミュージカルって「手軽に見れるオペラみたいなもの」って思...
2023年5月18日


ミュージカルのヒストリー
こんにちは! 俳優の金子大介です! この記事では、 ミュージカルがどのようにして誕生し、その後どのような変遷を遂げて、 現在に至るのかを、 少しずつ、 わかりやすく、 時にゆるく、 時に真面目に、 解説していきたいと思います。 とは言いつつ、初めに【注意書き】ですが、...
2023年5月11日


ミュージカル座6月公演「雲母紙鳶」終演
今更ですが、、、。 こちらの公演、無事に終演いたしました! 関理鷹という役に出会えて、 雲母紙鳶に出会えて、 本当によかった。 次回の出演公演が終わったら、 葛飾北斎展にでも行こうかなって思います。 ありがとうございました!
2022年6月26日
bottom of page